琉球大田焼窯元:陶芸と日常のブログ館

Handmade pottery blog

東京観光;桜の名所めぐり 2012年5月17日

Filed under: 旅行 — ryukyuootayaki @ 8:42 午後

東京観光 :桜の名所巡り

友人のS君が4月の初旬に東京観光鳩バスツアーで撮影した。

桜の画像をUPしますので、皆様もお楽しみください。

 

東京観光:大江戸博物館のランプ 2012年4月28日

Filed under: 旅行 — ryukyuootayaki @ 2:28 午前

東京観光 友人のS君が東京観光鳩バスツアーで撮影した 各地の画像をUPしますので、皆様もお楽しみください

 

東京観光:スカイツリー遠望 2012年4月18日

Filed under: 旅行 — ryukyuootayaki @ 8:28 午前

東京観光 ;スカイツリー遠望

友人のS君が東京観光鳩バスツアーで撮影した。 各地の画像をUPしますので、皆様もお楽しみください。

友人のs君、30数年ぶりに東京タワーにも登ったそうです。

 

アルゼンチン国の旅:世界遺産イグアスの滝見学 2012年2月7日

Filed under: 旅行 — ryukyuootayaki @ 2:54 午前

友人のS君がアルゼンチン旅行の折に撮影した画像を シリーズで掲載いたします。

感動の国、アルゼンチン風景をお楽しみください。

[アルゼンチン国旅行今回で終了です] 

 

アルゼンチン国の旅ー4:世界遺産イグアスの滝観光 2012年1月31日

Filed under: 旅行 — ryukyuootayaki @ 9:20 午後

友人のS君がアルゼンチン旅行の折に撮影した画像を シリーズで掲載いたします。 感動の国、アルゼンチン風景をお楽しみください。

 イグアスの滝観光船に乗り出発です。

橋の上を渡り小舟に乗り移ります。

橋の下でのんびりしているワニ

小型のモーターボートに乗り移ります。

滝つぼ使くまで見学ができます。

大瀑布の画像は次回にUPします。

 

アルゼンチン国の旅ー3:陶芸と織物 2011年12月29日

Filed under: 旅行 — ryukyuootayaki @ 9:30 午後

明るい太陽の下リャマを使い農業をするひとでしょうか、
素焼きの飾り皿に描かれています・
800℃位の焼き上げの為、持ち帰るのに苦労したとの事です。

    工房脇にある窯です、温度を上げる必要がないのか単純な窯です。

工房の庭でのんびり草を食べている馬です。

   ギャラリーでは伝統的な紋様のタピストリーも販売していたとの事です

 

アルゼンチン国の旅ー2:ブエノスアイレス市内 2011年12月20日

Filed under: 旅行 — ryukyuootayaki @ 3:14 午前
Tags:

友人のS君がアルゼンチン旅行の折に撮影した画像を シリーズで掲載いたします。 感動の国、アルゼンチン風景をお楽しみください。

お爺さんのマネキンと山羊の剥製がある、お土産品店の店先

ブエノスアイレス市内風景

 

アルゼンチン国の旅 2011年11月20日

Filed under: 旅行 — ryukyuootayaki @ 3:42 午前
Tags:

 

友人のS君がアルゼンチン旅行の折に撮影した画像を シーリーズで掲載いたします。 感動の国、アルゼンチン風景をお楽しみください

 

上京風景:不忍池の綺麗なハスの花 2011年8月6日

Filed under: 旅行 — ryukyuootayaki @ 11:24 午後
Tags:

第41回全陶展審査の合間をぬって,不忍池の蓮の花見に行ってきました。
池全体に咲き誇る蓮の花は実に見事で、早朝にも関わらず
大勢のカメラマンが撮影に熱中している様子見受られました。拶即当方も撮影開始です。

 

米国各地の旅 2010年11月25日

Filed under: 旅行 — ryukyuootayaki @ 11:41 午前
Tags:

アメリカ旅行から帰沖した友人のSさんが
観光地で撮影した写真をお土産に持ってきてくれました。
アメリカの旅の風景をシリーズでアップして行きますのでお楽しみください.[ 画像調整:平良幸春]

☆ゴールデンブリツジの風景

彫刻を眺めている小女も彫刻とのことです、後ろにいるのが友人のS君です。