琉球大田焼窯元:陶芸と日常のブログ館

Handmade pottery blog

今週の陶芸作品:瑠璃釉帯び〆細頸壺 平良幸春作 2012年5月29日

Filed under: 陶芸美術館 — ryukyuootayaki @ 2:37 午前

今週の陶芸作品:瑠璃釉帯び〆細頸壺 平良幸春作

 

石飛ばしで遊ぶ孫 2012年5月25日

Filed under: 未分類,沖縄県の青い海 — ryukyuootayaki @ 11:01 午後

沖縄県梅雨の中休み、先日自宅近くの海へ孫と出かけた折に浜辺の石を使い、石飛ばしをして遊んでいる孫です。

 

 

 

今週の陶芸作品:亀甲貫入青瓷丸壺 平良幸春作 2012年5月21日

Filed under: 陶芸美術館 — ryukyuootayaki @ 9:22 午後

今週の陶芸作品:亀甲貫入青瓷丸壺 平良幸春作

 

東京観光;桜の名所めぐり 2012年5月17日

Filed under: 旅行 — ryukyuootayaki @ 8:42 午後

東京観光 :桜の名所巡り

友人のS君が4月の初旬に東京観光鳩バスツアーで撮影した。

桜の画像をUPしますので、皆様もお楽しみください。

 

自作の器で多肉植物を育てる(*^_^*) 2012年5月14日

Filed under: 沖縄の花木 — ryukyuootayaki @ 6:31 午前

自作の面取り委一輪挿しに、多肉植物を植えて楽しんでおります。

 

 

今日は母の日 (*^_^*) 2012年5月12日

Filed under: 未分類 — ryukyuootayaki @ 10:48 午後

全国のブログ友達のお母様方、いつも当ブログへのご訪問有難うございます。

今日は母の日楽しい1日をお過ごしください。 

 

沖縄県シーサー探訪:北中城村役場のシーサー 2012年5月10日

Filed under: 沖縄の各地のシーサー — ryukyuootayaki @ 10:44 午後

沖縄県北中城村役場のシーサー:友人の陶芸家y君が村役場新築記念に贈呈したしーさーです。伝統的な面構えに迫力をかんじます。

 

 

今週の陶芸作品 蒼 平良幸春作 2012年5月6日

Filed under: 陶芸美術館 — ryukyuootayaki @ 10:33 午後

今週の陶芸作品 蒼 平良幸春作

 

天目釉広口花器;平良幸春作 2012年5月2日

Filed under: 陶芸美術館 — ryukyuootayaki @ 10:07 午後

天目釉広口花器 平良幸春作

琉球大田焼窯元:窯主 平良幸春自己紹介

◇日展会友 ◇沖縄県知事認定「沖縄県工芸士」 ◇全陶展理事:同審査員;同評議委員 ◇日本現代工芸美術家協会本会員:

☆パブリックコレクション☆ ※国立鹿屋航空資料館 ☆琉球新報社

※うるま市役所市長室 ☆うるま市議会 ※うるま市民芸術劇場 ☆沖縄県警:うるま署署長室 ◇九州沖縄サミツトで具志川市「現うるま市」に「蒼海」が収蔵さ れ元ロシア大統領プーチン氏に贈呈される。  《現在クレムリン宮殿に保存される》

主な掲載誌 ☆現代陶工事典  北辰堂 ※沖縄人名監    琉球新報 ☆沖縄人国記   琉球新報 ※沖縄グラフ   新星出版 その他多数掲載